- 映像制作お役立ちコラム
映像表現
ドローン撮影が変える映像制作の新常識
ドローン撮影の魅力と空撮がもたらすメリット
ドローン撮影は、地上からでは得られない独特の視点や広範囲な景色を捉えることが可能です。これにより、映像にダイナミックな臨場感と深さを加えることができます。観光地のプロモーションや不動産業界での物件紹介、イベント記録など、さまざまな分野で空撮映像は大きな役割を担っています。また、ドローンならではの機動性により、高所やアクセスが難しい場所での撮影もスムーズに行えます。そのため、創造的なコンテンツ制作を目指す企業やクリエイターたちにとって不可欠な技術となっています。
ドローン免許制(国家資格)の施行とその影響
ドローン技能証明とは
2022年12月から開始されたドローンの国家資格制度は、正確には「免許」ではなく「技能証明」として導入されました。この制度は、ドローン操縦者が一定の技能を持ち、安全に飛行を実施できることを証明するものです。特に注目すべきは、一等無人航空機操縦士を取得すると、従来許可されていなかったレベル4での飛行、つまり有人地帯での目視外飛行(補助者なし)が可能になる点です。これにより、高度な業務用撮影や都市部での空撮が安全かつ効率的に行えるようになり、ドローン活用の幅が大きく広がります。
一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の違い
なお、ドローン国家資格にも「一等無人航空機操縦士(一等資格)」と「二等無人航空機操縦士(二等資格)」の2区分があり、レベル4飛行が可能になったのは「一等資格保有者」のみです。「二等資格」に関しては、従来の民間資格と飛行可能エリアについては変わりありません。
飛行可能地帯のレベル区分と資格要件
レベル | 飛行形態 | 一等資格 | 二等資格 | 資格なし |
---|---|---|---|---|
レベル1 | 目視内での手動操縦飛行 | ○ | ○ | ○ |
レベル2 | 目視内での自動/自立飛行 | ○ | ○ | ○ |
レベル3 | 無人地帯における(補助者なし)目視外飛行 | ○ | ○ | ○ |
レベル4 | 有人地帯における(補助者なし)目視外飛行 | ○ | ✕ | ✕ |
レベル4には高度な操縦技能が必要となり、一等資格保持者のみが有人地帯で安全に飛行させることができます。
また、このレベルには、「第一種機体認証」を取得したドローンのみが使用可能で飛行許可申請も必要になります。
レベル4飛行=国家資格(一等無人航空機操縦士)保持+第一種機体認証取得+飛行許可
その他の制度変更:機体認証制度
変化として注目される点には「機体認証制度」のスタートもあります。これによって、レベル4を実現するためには国家資格取得だけでは不十分となり、「安全基準を満たしているか」といった観点で国交省による「第一種機体認証」が必須となります。
国家資格誕生による重要な変化
総じて、この制度変更最大の意義は、「これまで不可能だったエリアへのドローン利用方法」が追加されたことです。従来通り趣味・娯楽として楽しむ範囲では大きな変化はありませんが、新しいビジネスチャンスとして、安全かつ効率的な空撮業務を展開することが期待されています。
空撮(撮影)用ドローンの種類
ドローンはその性能や価格によって、用途に応じた様々な種類があります。ここでは、価格帯別にどんなドローンがあるのかをご紹介します。
価格帯別ドローン一覧
高価格帯(25万円以上)
機種名 | 参考価格 | 主な特徴 | 最大飛行時間 | 重量 |
---|---|---|---|---|
DJI Mavic 3 Cine | 約70万円 | -Apple ProRes対応 -高画質撮影可能 -折りたたみ可能 -全方向障害物検知機能 | 46分 | 899g |
DJI Inspire 2 | 約60万円 | -レンズ交換可能 -高画質撮影可能 | 27分 | 3440g |
DJI Mavic 3 | 約30万円 | -高画質撮影可能 -折りたたみ可能 -全方向障害物検知機能 | 46分 | 895g |
中価格帯(10〜20万円)
機種名 | 参考価格 | 主な特徴 | 最大飛行時間 | 重量 |
---|---|---|---|---|
DJI Mini 3 Pro | 約12万円 | -自動追尾、自動旋回機能 -3方向障害物探知機能 | 34 分 | 249 g |
DJI Air2S | 約15万円 | -フォーカストラック機能 -折りたたみ可能 -自動追尾、自動旋回機能 -4方向障害物検知機能 | 31分 | 595 g |
DJI Mavic Zoom2 | 約16万円 | -光学ズーム撮影可能 -折りたたみ可能 -自動追尾機能 -全方向障害物検知 | 31分 | 905 g |
空撮のテクニックとクリエイティブな活用法
ドローンを使った空撮は、ただ空から映像を撮るだけでなく、その特性を活かした様々なテクニックがあります。ここでは、初心者からプロまで使える空撮の実践的なテクニックと、それをどうクリエイティブに活用するかについて詳しく説明します。
安定した飛行で美しいショットを
ドローン撮影の基本は安定性です。風や寒暖差などの環境要因によって機体が揺れることがありますが、ジンバルやカメラスタビライザーを使用し、滑らかな映像を確保しましょう。安定した飛行によって狙ったアングルやフレーミングが可能となり、プロフェッショナルな仕上がりになります。
パノラマショットで広大さを表現
広大な風景や都市のパノラマ写真や映像はドローンならではの成果です。ドローンが水平に旋回しながら一定間隔で写真を連写することで全方位のパノラマビューが作成できます。これにより、視覚的に壮大でインパクトのあるコンテンツが生まれます。
追従機能でドラマチックな演出
被写体追従機能(アクティブトラック)は対象物(人・物)に対して自動的にドローンフォーカスしつつ録画してくれる機能です。演出として人物が移動するシーンなどスムーズに導入することでリアリティー感溢れるストーリー性あるカットインになるでしょう。
CONTACT
お客様のご要望に合わせたお見積りをいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
-
WEBでのお問い合わせ
動画制作に関するご相談や
無料お見積りはこちら -
お電話でのお問い合わせ
お急ぎの方はお電話でも承ります。
03-5800-5154
平日 10:00-18:00
03-5800-5154
平日 10:00-18:00