COLUMN

- コラム

映像制作について

台本と構成案がよい映像を作るためには重要

台本と構成案がよい映像を作るためには重要

映像制作の際には、構成案で大まかな流れを決めてから、台本を作る必要があります。映像を作るときには、撮影したり編集したりする過程が注目されますが、いちばん重要なのは構成案や台本を作る過程です。リクルート用映像の制作を例に、構成案と台本の作り方についてご説明しましょう。

台本を作る前に構成案を作る

映像制作をするときには、企画立案→台本制作→撮影→編集といった流れで作業をしていくことになります。企画の段階では、映像制作の目的やターゲットなどを明確にします。そして、企画がまとまれば、台本制作に入ります。

といっても、いきなり台本が書けるわけではありません。台本を書くにはかなりの手間や労力がかかりますから、台本を書く前に、まず構成案を作っておき、それにしたがって台本を書くというのが一般的なルールです。

構成案というのは、作品の映像的な流れを書き表したものです。台本のように詳細な内容を考えたものではなく、どういった順番で映像を組み立てるかという大まかな設計図が構成案ということになります。

構成案では全体の組み立てを考える

構成案では、時系列に沿ってストーリーを組み立て、各シーンの概要を決めます。リクルート用映像の場合には、自社の商品やサービスを紹介するシーンの後、会社内を撮影した映像を入れ、最後に実際に働く社員のインタビューを入れるというような流れを考えます。細かいカット割りや具体的なセリフについては台本で決めるため、構成案の段階では大まかな流れのみを決めることになります。

台本を書くというのはとても時間がかかる作業です。構成を考えながら台本も書いていくとなると、作業が困難になるうえ、膨大な時間がかかってしまいます。構成の段階でしっかりとストーリーを作っておけば、台本を書く作業が楽になります。

伝えたいメッセージがきちんと伝わる台本を書く

台本には、各コーナー名、どんな映像内容にするか(たとえば、自社の商品が店頭に並んでいるところ撮影するなど)、どんな音声を入れるか(ナレーションを入れる、BGMを入れるなど)などを時系列に従って書いていきます。

台本を書くうえでは、細かな言葉にこだわるよりも、伝えたいメッセージがきちんと含まれているかが大事です。リクルート用映像の場合には、企業理念や、どんな人材に来てほしいかといった内容が伝わるかどうかをチェックしましょう。伝えたいことが多いからといって、あれもこれも詰め込み過ぎると逆効果です。映像はテンポが大事ですから、情報量よりもテンポを大切にしましょう。また、言葉が多すぎると何が大事なのかがわからなくなります。伝えることを絞って、余計な言葉は削るようにしましょう。

普段使っている言葉と映像によって伝わる言葉とは違います。台本制作は文書作成とは違いますから、素人には伝わる台本を書くのは難しいです。映像制作にはテクニックが必要ですから、台本の制作もプロに依頼するのがおすすめです。

CONTACT

お客様のご要望に合わせたお見積りをいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

  • WEBでのお問い合わせ

    動画制作に関するご相談や
    無料お見積りはこちら

  • お電話でのお問い合わせ

    お急ぎの方はお電話でも承ります。

    03-5800-5154

    平日 10:00-18:00

    03-5800-5154

    平日 10:00-18:00