- 映像制作お役立ちコラム
映像制作について
映像制作会社や動画制作会社の選び方

最終更新日:2024年8月2日
企業においては、会社案内や商品、サービスのプロモーション、業務マニュアルなど、様々な目的のために映像を活用する場面があると思います。映像制作には撮影や編集の技術が必要ですから、プロに依頼するのが効率的です。企業が映像制作をする際の、映像制作会社の選び方についてまとめてみました。
映像制作会社や動画制作会社の得意分野が自社のニーズとマッチしているかをチェック
企業が映像制作を依頼する目的は様々だと思います。そして目的によって、依頼する映像制作会社も変わってきます。というのも、映像制作会社には、それぞれ得意分野があるからです。
テレビCMを得意とする会社もあれば、採用活動に使う会社紹介ビデオが得意な会社もあります。映像制作会社を選ぶ際には、その会社が主にどういった分野の映像制作を手がけているかを確認し、自社のニーズに合ったところを選びましょう。
過去の制作実績を確認してイメージに近いところを選ぶ
映像制作会社を選ぶ上でいちばん大切なことは、その会社の過去の制作実績です。百聞は一見にしかずで、実際に制作された映像のサンプルをみれば、「この会社に依頼したい」というのが自然とはっきりします。
過去の制作実績はホームページで公開されているケースがあります。もしホームページで公開されていなければ、直接依頼してサンプルをみせてもらいましょう。いくつかの会社の制作実績を見比べて、自社が描いているイメージに近いかどうかを比較するのがおすすめです。
ホームページだけみてどんなに良さそうな制作会社でも、過去の制作実績をみずに選ぶのはおすすめできません。制作実績を公開しようとしない会社は、実績がほとんどないということも考えられますので、避けたほうが良いでしょう。
なお、制作実績をみるときには、クライアントの規模にも注目しておくと良いでしょう。自社と同様の規模の会社を多く手がけているところなら、細かな相談もしやすいですし、イメージどおりのものに仕上がる可能性が高いはずです。
企画力、提案力がある制作会社を選ぶ
映像制作を依頼する際には、自社で考えているイメージを制作会社に伝えなければなりません。けれど、映像制作が初めての場合などは、どんな映像にすれば良いかがなかなかうまくイメージできないと思います。そんなときには、制作会社からストーリーや長さなども含めて具体的にどんな内容にすべきかを提案してくれると助かります。
企業が映像制作をするのは、何らかの目的があってのことですから、その目的を達成できるよう、積極的な提案を行ってくれる制作会社なら安心できます。良い制作会社は、ユーザーの要望を聞くだけでなく、様々な提案を行ってくれます。コンペを行って数社を比較するなどし、企画力や提案力に優れた制作会社を選びましょう。
アフターフォローがしっかりしているかもチェック
映像制作会社を選ぶときには、アフターフォローが万全かどうかもチェックしておきましょう。映像にミスがあった場合には、無料で修正してもらえなければ困ります。また、映像を完成させたら終わりではなく、映像の効果的な使い方などを随時提案してくれる会社なら頼れるはずです。
関連する映像を作りたい場合にも、相談にのってもらえると安心です。信頼関係ができることで、よりクオリティの高い映像を作ってもらうことができるようになります。長く付き合いたいと思える会社を選びましょう。
映像制作会社は多数ありますから、どこを選んだら良いか迷ってしまうと思います。インターネットで検索して上位に来る会社が必ずしも良いとは限りません。比較する際にも、過去の制作実績をみたり、担当者と実際に話したりすることが大切です。上記を参考に、信頼できる会社をみつけましょう。
CONTACT
お客様のご要望に合わせたお見積りをいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
-
WEBでのお問い合わせ
動画制作に関するご相談や
無料お見積りはこちら -
お電話でのお問い合わせ
お急ぎの方はお電話でも承ります。
03-5800-5154
平日 10:00-18:00
03-5800-5154
平日 10:00-18:00